人気ブログランキング | 話題のタグを見る

季刊/凹みスタディ

hecomi.exblog.jp
ブログトップ
2017年 11月 04日

彫刻が落ちるときの音って知ってますか?

11月でしょうか?
夏時間も終わり、ベルリンは16時でほぼ真っ暗。
滅入る季節の始まりです!皆様、気をつけてくださいね。
(凹みなんてものをやっているので、僕はこういう季節はけっこう得意だけど)

○ロッテルダムの個展搬出。

ひどい宿。(ミリアムが予約したんだけど、要はただの○れこみ宿)
ひどい天気。(涙がにじんでくる風でした)

でもいろんな人に会えて、
ひとつ、実感を持って確信できたこと。

いいものをつくる。

これだけが美術家にとって全てだということです。

いいものさえあれば、僕なんかいなくても、(いない方がいいことの方が多い)、作品が勝手に歩きまわるんだな、と。どんな宣伝なんかより効果的ですよ。

厳密に言えば作品は歩きまわらないけど、それを観た人達の心を捉えることが出来れば、その人達が感じた紅葉、、高揚は想像もつかないところにまで運ばれていくのです。本当に実感しました。

だけど、
いい作品さえつくればいい、とは言ってみるものの、それは想像よりもはるかに、いや、美術家にとってはどんなことよりも難しいことです。
いろんなそれに反対する物事や意見に振り回されるし、(最近はもう大丈夫だけど)

いい作品をつくるには恐ろしく時間がかかるし、
まず自分という手強い敵になかなか勝てないし、

それにもめげずに、
いい作品さえつくればいいのだ、と、ただそれだけを信じて何年も何十年も進み続けることは、、、、言葉は悪いけど相当のバカにしかできないんじゃないかな。

幸い、僕にはその類い稀なバカさがしっかりと備わっておりまして。

いろいろと慌ただしかったので、今、オランダから戻ってやっと得た静かな時間、早くつくりたいな、とただ思えています。


9月と10月

やっとけりがつきました。
なにかって?
今年の展示予定を無事こなせたようです。

今年はあちこちで個展を7つやりました。(規模、形式は様々だけど)

その最後の3つがとんとんとん、とやってきて
でもなんとか無事に始まりました。

○9月、ベルリン個展。
住んでいるのだけど、ベルリンで作品を露出することは少ない。
個展は2010年以来かも。
どうしてだろう、
いいのです、この街では、死んだふりをしとくのです。

さて会場はベルリン郊外の病院。
牧歌的な風景の中にあるし、
搬入日(オープニングの日)はピクニック気分。
お重に豪華なお弁当を詰めて、
秋にしては暖かい日射しの中、のんびりと病院へ。

写真20点と、彫刻6点、
前もってアルミンに作品も運んでもらってたし、
まぁ、2時間もあれば余裕でしょ。
ってな感じで。

いやー、
ひどい目に遭いましたね、120%自分の責任だけど。

展示会場の壁は釘等一切打てず、天井からの展示ワイヤーで作品を吊るのだけど、
まーっ、これが難しかった、し、ハプニング続出。(忘れたいので書きません)
12時から始めたのだけど、最初の一点を吊るのに1時間近くかかった。
(オープニングは16時半からです)
あれ、これちょっといくらなんでも時間的にやばくね、、?
けん、あや真っ青、冷や汗。

しかもこの廊下、すごい人通り。(どこかが不自由な方、オペに向かう外科医さん、もしくは急患の方々なのでめっちゃ気を使う)
いやー、展示場所の下見を日曜日にした僕らがバカ過ぎた。(日曜日は人っ子一人いませんでした)

二人とも泣きたくなったけど、男の子なので、、、?
とにかく超フル回転。

やっとのことで最後の作品を据えたとたん、
最初のお客さん、みきさんと手塚さんが来てくれた。
時計をみると16時32分くらい。

いやー、これだけてんぱったのは久しぶりでした。


○9月、オランダ個展。
こっちもまた、ヘロヘロでした。

搬入前、
二人とも、原因不明の風邪。
UPS(作品を運んでくれる運送会社)が箱を取りにこない。(こんなことは一度もなかった)
飛行機が遅れる、深夜1時にチェックイン。
スーツケースが壊れる。
送った彫刻のパーツが曲がる。
頼みの綱のフイドもひどい風邪。
マンハイムのセバスチャンから送ってもらった、出品予定彫刻が届かない。
ミリアムとの喧嘩、だって掃除が全然なってないんだもの。
まあ僕も謝ったし、彼女も謝ってくれた。

滞在期間中、常にひどい天気。
楽しみにしていたホテルニューヨークが満席。
宿に電話の充電器を忘れる。

なんとメインの吊り彫刻が落ちる。しかも2回。2カ所壊れる。
重い彫刻が落ちる時の音って、けっこうゾッとするものですよ。
文字では表現できないけど、2度と聴きたくない。

1回目は、彫刻を吊るワイヤーの根元のフックごとごそっと抜け、
ドーーンっっっと落ちた。

これはやばい、ということで、フック、ワイヤー全て交換し、もう大丈夫!
我ながらいい出来だ、ちょっと試しに引っ張ってみようかな、とグイグイやってみるがびくともしない。
次にぐいんぐいん揺らし、そして、「あやちゃん見て、こんなに強いよ」と言った瞬間、ドーーーンっっっと落ちた。

あやちゃんも。。。。「んもーーーーぅ!」とあきれ果てるしかなかった。

仕方ないので、
ミリアムの夫、フイドと吊りのワイヤー構造を検討する。

けん「いやいや、そんなことしなくてもこうでいいんだよ」

フイド「いやいや、力学的にここにかかる重さは彫刻の数倍になるんだよ」

けん「そんなわけはない、僕の考えでは、ほら十分強いんだから。今まで何度も吊ってきたんだから。」

フイド「ふー。けん。わかったよ、こんなことは言いたくないけどね、僕は大学で教えていてね、、、しかもその専門はまさに、こういう場合の吊りの力学なんだよ、その僕がこう言ってるんだよ。」

けん えーっ、超専門家じゃん。よくこういう人にえらそうに講義してたもんだ。

なんだかとても恥ずかしくなったけんは、大人しくフイドの意見を取り入れましたとさ。

後からミリアムに聞いたけど、フイドは物理の学部長で、一度に600から900人の生徒に講義する、大先生らしい。

後日、丁寧に吊りの力学を図面で説明してくれました。

オープニング、
いつ彫刻が落ちるか、誰かケガしないか、とかが急に心配になり、あまり落ち着かないままでした。顔が真っ青です。
彫刻が落ちるときの音って知ってますか?_a0144713_01193344.jpg



ロッテルダムで数少ない、よかったこと。
宿が完璧、以前泊まったことのあるヨリーンの家。
ロッテルダム一番のアップルタルトにありつく。
日本のラーメン屋が出来ていて、入ってみたけど大満足。
ホテルニューヨークの対岸に新しい飲み屋を見つける。
新しい展示手法にトライできた。
10年来の知人、シャックリーン、アルターさんが来てくれる。


ベルリン
○税理士さん、クリスティーネとのミーティング。
右目の周りを青く腫らした彼女は、「歩いてたらつまずいて転んじゃって、ぶつけたのよぅ。昨日は痛くて全然動けなかったわ。。うふふ、もう私ったら、、ファニーよね(funny)!」
えーっ、いやいやそれ全然ファニーじゃないよ、大変だったでしょ。大丈夫?
けん、あや、なんて言ったらいいかわからなくなる。
ファニーってそういう時に使う言葉なのかな。
どっちかというと、そういうこと言っているあなたがファニーですよ、クリスティーネさん。


8月

みなさんはどんな8月を過ごしましたか。
こちらはというと、
いうと、

ずいぶんと限界値を押し上げられた気がします。

ロッテルダムの街彫刻のトレース、新素材、
宇部は旧吉部小学校の凹み、
ロッテルダムの世界遺産、ファンネレ工場の凹み彫刻、
そして、札幌の街彫刻用の3度目のトレース、
などなど、これら目下取り組んでいる作品に、それぞれ新しい挑戦をこめることが出来ました。
そしてそれらが、ことごとくうまくいっているような。
(錯覚かもしれないので期待はしないでください)

階段を一段、上がろうとしている感じ。
あとはただそれを続けてごらん。

下は宇部、旧吉部小学校の凹み彫刻。かなり気に入っています。
ご覧の通り、風車を意識してつくりました。

彫刻が落ちるときの音って知ってますか?_a0144713_01202038.jpg
彫刻が落ちるときの音って知ってますか?_a0144713_01204204.jpg
○アジアマーケットで、エビにやられる。
ある日、起きたら、肩がとても痛い。
やーい、四十肩だ、とわんぱく姉さんにいじられるも(なぜか彼女は大喜びだった)
いや、これだけ運動してるのにそんなことはありえない、
と不思議に思っていた。
2日間くらい、原因を考えていたのだけど、、
あっ、あれだ!思いだした!

彩ちゃんと月に1回のアジアマーケットでの買い出し。
うまそうなものがいっぱいあるし、興奮したけんは、
そうだ、彩ちゃんに好物のエビを一杯買ってあげよう、と思い立つ。
袋詰めの冷凍エビが入った巨大冷凍庫に手をつっこみ、これはどうだ、これもよさそうだ、と品定めしていた。
と、大ぶりのいかにもおいしそうなやつが詰まった袋があって、それを引っ張りだそうとする、も重いし、左側の引き戸を開ければいいのに、右側から無理して手を伸ばし引っ張った。でも他のエビに引っかかってなかなか出てこない。こいつらまだ生きてるのか?
今度は頭まで冷凍庫につっこみ、グィッと。

ビキッ!て感じの鈍い痛みが走ったけど、
まあいいや、気のせいだろ、と思うことにした。

そういう顛末でした。





by hecomi-study | 2017-11-04 01:47


<< エゴはひとつにしよう キャンペーン      キングな日々/円を上手に描くこと >>